......正直、ここの処遇には困っているんだけれども。
なによりも、ココログをどうするか全然考えていないのが問題。
ついでにサイトの移転作業も完全に止まっちゃっているし。。。
自宅サーバをどう云う位置づけにするかもまだ決めていなかったりするので、何とも言えないなぁ。
とりあえず、MTについては一旦破棄したい感じもする。
ま、忘れてはいないよ、ということで。 :p

えーと、すっかり更新を忘れていたので、ここでまとめて投稿しました。
......尤も、 another side の方も更新滞っていたんだけど。
一応、 another side への投稿日を指定して投稿したので補完された形になっていると思います。

昨年来、 5 ヶ月近くも放置しました。
別に忘れていた訳ではありません。どうにも another side を更新するだけの気力が湧かない状況でした。スミマセン。
とりあえず otherwise が波に乗り始めたので、ようやくここも復活です。

......とは云え、最近は技術ネタは otherwise 、それ以外のネタは日々のメモ帳に書く事がほとんどなので、ここに何を書くのか非常に微妙な状態になっています。。。
一応、まとまった記事になる様なネタ(技術系以外)はメモ帳ではなくここに書こうとは思っていますが、どの位書けるかは未知数です。

ですが、別に another side をなくそうとは思っていませんので、今後もちまちまと更新していきたいと思います。

流穂さんが被害(?)に遭われた様ですが、実は、この設定は変更が出来るんですよね。
意外と知られていない様ですが。(かく言う私も、ちょっと前まで知りませんでしたけど。。。)

通常、定期券付きの Suica や PASMO は、定期券の有効期間が切れた状態だと、普通の SF カードと同じ機能として使える様になっています。
なので、期限が切れた状態で定期券区間内で乗降すると、チャージから引かれる訳です。(改札は閉まらない)
但し、チップ内に「期限切れ時に SF を利用しない」と云う設定項目があるので、これを設定しておくと、上記シチュエーションでは改札が閉まる様になります。
......でも、この設定変更はみどりの窓口(若しくは各私鉄の定期券発売窓口)か駅員のいる改札口でしか出来ません。(この位、自動券売機か自動定期券発売機辺りで出来る様にすればいいのに)
正直、変更するのに手間が掛かるのなら、「利用しない」を初期設定にしてくれた方が顧客に優しい(セーフティ)と思うのですけどね。この辺は意見が分かれるところでしょうか。

ちなみに。
改札を通る際に、定期券範囲内なのか範囲外(チャージから引かれる)なのかは、改札機の確認音で判別出来ます。
「ピッ」と一回鳴ったら定期券利用、「ピピッ」と二回鳴ったら SF 利用、となっています。(三回なら読み取りエラー、のはずですが、四回以上鳴ったりする事もあったりしてよく判りません)
......とは云え、場所によってはほとんど音が聴こえない(周りの騒音とか理由は色々)事もあるので、もう少し判りやすい判断方法があってもいい気はしますね。
(一応、液晶画面にも定期券が切れる前に期限が表示されたりしているけど、これも見難いところが多い)

連日、人が溢れ返っていてなかなか近づく事も出来なかったのですが、ここも確実に観ておきたかったところだったので、意を決して(大袈裟な)行って来ました。
......で、閉会前の最後の 2 ターンをずっと観ていました。

今回の(個人的な)注目は、何と言っても DQ IX です。
映像のみの出展であったのは残念ですが、街の音楽(あの曲はポルカですかね)も聴けて大満足です。(序曲が FCC で発表された形式になっていたのにも、思わずニヤリとしてしまいました)
操作性とかストーリーとか、気になる事は山の様にありますが、ひとまず今はあの映像と音楽で十分満たされたので、次の情報を首を長ーくして待つ事にします。

しかし、クローズド、オープンと観て、改めてスクエニは続編が多いなぁ、と思いました。。。

クラシックの試遊を終えた後、「他にも体験されますか?」と聴かれた( DS:Style はひとつの試遊コーナーとしてまとまっていました)ので、折角だからと地球の歩き方 DS の方も試遊してみました。
本当はイタリアが良かったんだけど、生憎イタリア編は隣の人が試遊中だったので、ハワイ編を。(ちょうどハワイ編しかなかったのです)

これって本当に旅行をする場合は重宝しそうなソフトですね。
ハワイに行く予定もないし、そもそもハワイの事をよく知らないで触ったので、さっぱりでした。。。
(だからイタリア編をやってみたかったのにぃ)

......まぁ。
操作性とかソフト自体の内容とかは理解出来たので、そのうちイタリア編は買うかもしれません。
(イタリアには是非行きたいと思っているのです)

......一日目に試遊したのだったかも。まぁ、どっちでもいいのですが。

スクエニパーティで観て興味はあったのですが、購入にまで至らなかったこの作品。
待ち時間 0 で試遊可能だったのでやってみました。

......これはいいソフトだと思います。ただ、ある程度使ったら飽きそうですが。
(曲数に限界があるのが最大の難点だと思います)

こう云うソフトって難しいですよね。
Wi-Fi を使って曲を追加しようにも、 DS には外部ストレージがないし。。。
......もしかして、これは PSP の方が合っているんじゃないかなぁ。

......と云う訳で、完全に諦めていた(一日目のスクエニのアンケートにも「クローズドは諦めます」的なコメントを書いていた) TGS 2007 版クローズドメガシアターを観賞して来ました。

今回の上映時間は 40 分位?
相変わらず長すぎです。
特に、今回は前回(パーティ)と比べても、情報量が......な感じがしました。(たぶん、作品に偏りが多かった為だと思いますが)

内容については、そもそもクローズドで上映される作品(スクウェア寄りの作品)については余り触手が動かない方なので、前回同様ざっと確認する程度でした。
......まぁ、クローズドメガシアターは「観る事」が目標なので、これでいいのですよ。(ぇ

さて、色々と物議を醸したレベルファイブブースのレポートです。

......とは云っても、中に入ってからは、特に何事もなく淡々と新作紹介のステージを観覧しただけだったりするのですが。
ブース内には試遊台が 10 台位並んでいましたが、全く使用されませんでした。
どうやら、ステージを観ている間に試遊する事は可能だった様ですね。しかし、(少なくとも初回に関しては)スタッフの誘導もなかったし、そんな説明もありませんでした。(ってか、さっさと座れと言われたし)

ステージイベントについては、レイトン教授の新作とイナズマイレブンの紹介。
後は 2 本にちなんだ(?)クイズを出題して、その回答をアンケート用紙に記入する、と。(全問正解者には、退場時に粗品をプレゼント:体験版とは別)
クイズの方は、まぁちょっと考えればすぐに判るもの。(正直、ゲームとは余り関係がない)
そんな感じ。これと云って特出する様なものがなかったのでレポートのしようが。。。

で。
20 分位のイベントを終えて、入替の為にさっさと退場を促された、と。(出口で体験版を配布)

結局、ステージを観てそれなりにゲームの概観は掴めたけど、購入意欲にまでは至らず。
ただ、体験版をやってみて、俄かにレイトン教授は面白そうだと思ったので(私は前作未体験)、それなりの効果はあったのかもしれません。

つまるところ。
「体験版 DS ソフトを配布」と云う情報が独り歩きをしてしまって収拾がつかなくなった、と云うのが今回のレベルファイブの実態ですね。
ブース構成としてはまだまだ甘いなぁ、と。(まぁ、初出展なのだからその辺は仕方がないと思います)

次回は、純粋に展示で魅せてくれる事を期待します。

レベルファイブの整理列に行かずに何処へ向かったかと言えば、スクエニでした。

......で、一目散にブースの裏側に行ってクローズドメガシアターの整理券配布列に合流。
一度、目測を誤って列からはずれたりしたので一寸タイムロスはしましたが、無事、 12:05 開始回の整理券をゲットしました。

正直、ここまでうまく行くと思っていなかったので(レベルファイブの整理券配布列に並んだ時点でこっちは諦めていた)、結構感動しました。<まだ観た訳でもないのに

ちなみに。
今回の TGS で特に観るのが困難だったのが、レベルファイブブースと、このスクエニのクローズドメガシアターではなかったでしょうか。
実際、レベルファイブの方が開場から 25 分、スクエニの方も開場から 40 分位で整理券の配布を終了していた様ですし。
(つまり、この両方の整理券を入手出来たのは、ある意味勝ち組かもしれない。って云うか、実際のところ何人いたんだか)

しかし、ここまでしないと観れない展示会って、本当に意味があるんでしょうかねぇ。。。
(最近の TGS 全体的に言える事ですが)